【バッグ断捨離】平均のバッグ所有数はいくつ?捨てる基準と減らす時に後悔を少なくするコツ5選

片付けたらクローゼットや倉庫にバッグが眠ったものがたくさん出てきた

バッグがごちゃごちゃしてるなぁ、でも捨てるのはちょっと気が引ける

そんな悩みを解決します。

記事の内容
  • 一般的なバッグの所有数はどのくらいか
  • バッグを断捨離する基準と後悔を少なくする仕方
記事を書いた人

既婚ミニマリスト男性会社員 30代 所有バッグは3個

バッグを捨てるのに抵抗がある方でもバッグを後悔少なくして断捨離できます。

バッグを減らしたい方や捨てるのに抵抗がある方は是非参考にしてください。

バッグの所有数の平均は?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bag-average-number-of-possessions-1024x683.jpg

一般的には男性が3個、女性は6~10個が最も多かった。

【参考】調査期間2008年ネットリサーチディムスドライブ 

ミニマリスト男性は3個、女性は5個が最も多かった。 

【参考】【49人調査】ミニマリストはバッグ・カバンを何個持ってる?【数は?】

このことから、男性は3個以上、女性は10個以上は多いと考えます。

ミニマリスト視点で考える心地よい所有数

仕事の内容やライフステージによって、所有する種類や数も変わってくるので所有数が変わるのが当たり前です。

一番大事なのは、所有する理由がはっきり説明できるバッグであることだと思います。

個人的にも私は3個で十分だと感じています。ただし、エコバックや保冷バッグ等家族で共有するものは含んでおりません。

私の場合
  • 通勤用 リュックサック
  • お出かけ用 ウェストバッグ(夏服のポケット代わり)
  • 旅行用 キャリーバッグ(子供や妻の荷物をまとめる)


30代主婦子持ちの方なら、5個前後がちょうどいいのでしょうか。
 お出かけ用×2(子供とお出かけ・おしゃれ用)
 フォーマル用×2(幼稚園送迎用・友達と合う用)
 旅行用×1 ボストンバッグ等(2泊以上)

バッグを捨てる基準と手順

捨てる基準(外観編)

  • 紐がちぎれそうなバッグ
  • 角スレの箇所が多い
  • ポケット・ファスナー・中の布地など部分的に壊れている
  • 何か臭う
  • 劣化やべたつきが著しい
  • 形が崩れている
  • カビが生えている

部分的に壊れてたり、ボロボロになってるのは捨て時だと思います。

もしメンテナンスしてまで残したいなら、すぐいつ修理するか決めましょう。

いつかと思っていたら、たぶん修理しないと思います。

捨てる基準(内観編)

  • 一年以上使っていないバッグ
  • いつか使おうと思って使っていないバッグ
  • 高かったから捨てれないバッグ
  • 売れるかも・譲れるかもと思っているバッグ
  • 現在の趣味に合っていないバッグ
  • 似合わないと感じたバッグ
  • 大きすぎ(小さすぎ)て使いにくいバッグ
  • 重くて使いにくいバッグ
  • 色が好みでなくなったバッグ
  • 服とコーディネートしにくくなったバッグ
  • デザインが好きでなくなったバッグ

捨てるか捨てないかで迷った時点で基本的に必要なものではないですよ。

普段使っている物を必要でない物という人はいないですよね。

バッグを捨てる手順 5ステップ

バッグを捨てる手順 5ステップ
  • ステップ1
    バッグを捨てるルールを決める

    捨てる基準を参考にしてください。

  • ステップ2
    何を残したいか用途別に決める

    現在使用しているバッグを紙に書き出してみる

  • ステップ3
    バッグをすべて一か所にまとめてみる
  • ステップ4
    「残す」「捨てる」「考え中」にわける
  • ステップ5
    半年に1回見直すなど定期的に繰り返す。

    ジョルテやグーグルカレンダー、リマインダーなど活用してください。

バッグを捨てる際に後悔を少なくするコツ 5選

バッグを捨てる基準と手順を説明しましたが、次はさらに踏み込んで後悔を少なくするコツを紹介します。

  1. リサイクルショップに売ったとしてまた同じものを買い直したいか自問自答してみる
  2. 手に取ったときプラスの感情が出てくるなら捨てる時ではない
  3. 捨てることで得られるメリットと比較してみる
  4. バッグは基本的に消耗品なので定期的に変えるものだと割り切る 再購入できるものか調べてみると大抵は中古か無いのでおすすめしません。
  5. どうしても捨てられないバッグは1つ2つに絞って観賞用にしてみる。

まとめ

まとめ

平均的なバッグの所有数は、男性は3個、女性は6〜10個です。

それ以上の場合は減らすことをおすすめします。

減らすにあたって、後悔が少なくなるように「リサイクルショップに売ったとしてまた買い直したいか」を自問自答して考えてみてください。

ものを減らすことは自分の生き方を考えることだと思っています。

スッキリした空間で快適に暮らしてみましょう。

バッグを処分する場合、2,000円以上で売れそうなものなら一度試し出品するものいいと思います。

この記事を書いた人
すくとよ

ミニマリスト×Webライター
・断捨離方法、宅配買取、サブスクを中心に情報発信
・妻と子供一人の三人家族 都内在住

すくとよをフォローする
断捨離